カテゴリー別アーカイブ: 池山佑斗

春二番

おはようございます!

新型コロナウイルスが暴れまくってますが

シンフォニア陸上部は無事、20年度を迎えられそうです。

さて、北村明彦の後に書くブログほど書きにくいものはありませんが簡単に直近に出場を予定している試合を紹介します。

4.4 第33回梅村学園陸上競技大会

4.18-19 20年度国体一次選考競技会

4.29 第1回南勢地区記録会

それぞれの大会が無事に開催されることを祈りながら

今年度も選手に「ワクワク」感を与えられるように

可憐なマネージャーたちとサポートしていきます。
73F82B6A-81B0-4FD9-BB7D-AD3A6CBCA2E9

可憐なマネージャーは

本ブログのメンバー紹介からご確認ください★

今年も応援よろしくお願いします!!

段取8割、実行2割。

こんばんは!

2011年入社 池山です。

今年は走るマネージャーとして
楽しみながら部活動に参加しています。

それが今の私の最大の役割です。

後輩に1つだけ、伝授したい姿勢は。と聞かれたならば

「段取8割、実行2割。」ということ。

これは、高校の恩師の言葉です。

試合でのパフォーマンスにとって

練習という準備がいかに大切かということ。

体操の内村航平選手は、プログラムに入れる技は

100回やって100回成功するくらい練習するそう。

準備、つまり練習から試合の目標タイムを意識した走りを意識してほしい。

特に新人には、試合当日、雨が降っても、スタートが遅れても、転んでも、

目標が達成できるほどに極めて(準備して)ほしい。

これが本当の作戦勝ち。というものだと思う。

試合でやることはたったの2割。披露するだけだそう。

試合に対してもそう。練習に対してもそう。仕事に対してもそう。

すべてが「段取8割、実行2割」である。

以上、チーフマネージャーでした!

メリークリスマス!

池山

目標達成!

こんばんは!
シンフォニア陸上部池山です!

今年も暑いお盆休みが始まりましたが、陸上競技部は初日から2日間、伊勢度会陸上競技選手権大会(三重県サブ競技場)熱戦を繰り広げてきました!!

どうぞご来訪いただきました皆様、「記録集」より、詳細確認ください☆

そこで、私は800mに出場し、三重県選手権に続き、掲げていた目標を達成することができました!!嬉しい嬉しいパーソナルベスト、、そう。自己ベスト更新です!

自分ではやるべきことを積み木のように積み重ね、本番でそれを披露できたこと。加えて大きいのはめちゃくちゃシビレる仲間の声援のおかげでしかありません。本当に仲間には感謝しかないです。みんなありがとう。
72BB089C-BE6D-406B-9BAB-6FFD81B758F9

再度、目標をかかげ目標の先にある目的に向かい、まだまだ走り続けます。

最後に僕が大切にしている言葉を紹介します。

「失敗は必要な過程」
“失敗”って本当に過程なんですよね。
何か次うまくいくことに
必要な過程なんですよね。
“失敗”という表現がもしかしたら
間違っているかもしれないね日本では
何かこう
物事が思うようにいかない”成功”
みたいな言い方するといいかもしれないですね
物事がうまくいかないとわかった”成功”
みたいな
“失敗も成功”みたいななんとかの成功みたいな
そういう言い方をしたら
“失敗”というネガティブな言葉自体取り除いてしまったら
もしかしたら前向きに
どんなうまくいかないことがあっても
捉えられるんじゃないですかね
ポジティブに考えられるんじゃないですかね

サッカー日本代表 本田圭佑選手
(メルボルンビクトリーFC所属)

シンフォニア記録会

こんにちは!

昨日(24日)は、競技場で中部実業団大会の、選考も兼ねた『シンフォニア記録会』を開催しました!

当初は中部大会参加人数を選考する必要もなかったのですが、開催に至るまで僕自身(池山)がわがままを西山選手を通じてチームのみんなに聞いていただいたことが今回の一因になったことは感謝の思いに尽きます。

本当にみんなありがとうです。

個人的な話になりますが、昨年7月頃から様々な事情が重なり、みんなと走る機会が激減していました。

今回の記録会でみんなと走れたことに、僕は何年ぶりかわからない楽しさを感じることができました。

そして100m順位はドンケツの最下位。

(コントロールテストもボロボロ)

ニヤけて帰りました。笑

こういう敗北は陸上を始めたキッカケと似たシチュエーションであり、色んな制約を言い訳にしてきた僕はみんなのおかげで目が覚めました。

 

 

 

みんなほんとにありがとう。

今日からまた『陸上競技』と『チーム』に正面から向き合います。

いままで僕がスネてました。

僕が悪かったです。ごめんなさい。

 

よっしゃ!みんなと競りたいから。

鍛えてくるわ!

池山

約束と選択

こんばんは。

更新が遅れてしまいました。

申し訳ありません。

 

いよいよ12月から冬季練習が開始されます。

 

シーズンに向けてのスタート地点です。

 

 

ところで、今日。

2013年8月頃のとある人のLINEを見返していました。

そこには、「シンフォニア陸上部を頼むぞ。」

と書かれていました。

 

僕はその人と約束をしていました。

 

 

そして、3日前。

その人と話をする機会がありました。

 

 

あー。

 

後悔しない選択をしたい。

一味同心

一味同心

同じ目的を持って集まり、心を一つにすること。

この言葉をウチのキャプテンは掲げてチームを牽引してくれています。

5月13日(土)~14日(日)に開催される中部実業団ではその真価が問われることになる。

どこかの映画でこんなセリフを聞きました。

「奇跡は起こらない、まぐれもない。でも、練習は裏切らない。」と。

全国大会がかかった大会前日に厳しく指導してきた先生が伝えた言葉でした。

しかし、その生徒たちは心を一つに実力を披露し全力を尽くしましたが、結果、惜しくも全国大会を銀賞で逃してしまいました。

先生は落ち込んだ様子の生徒に向けて

「あなたたちはいま持てる最高の演奏をみせてくれました。ありがとう。それと同時に何度やり直しても同じ。何度悔やんでもこれ以上の結果はないでしょう。」

と声を掛けていました。

前日に生徒に向けて伝えた言葉の意味がより一層、自分たちに響いたのではないかと思いました。

僕たちも同じです。

応援に来て下さる皆さんに「奇跡」や「まぐれ」は見せられないでしょう。

皆さんにみていただくのは「練習の成果」であり、その成果を確たるものにする「結果」です。

「結果」とは「成果」をしとげないと得られないものであるからこそ、その得られる瞬間を応援にきてくださる皆さんにはみていただき「感動」を伝えたいと思っております。それがやはり「心に響く活動」になるので。

チームは、一味同心となって、残り何日間か中部実業団に向けて引き続き準備していきます。

どうか興行収入300億円の人気映画が公開される日かの如く、5月13日-14日:中部実業団選手権をお待ちください。(^^)

第一回コントロールテスト

こんばんは。

宇治山田商業3年

長距離ブロックキャプテンの池山です!

って、6年前までは自己紹介してました。笑

今となっては体格も性格も変わってるので

知ってる方は驚くことでしょう。

改めまして、シンフォニアテクノロジー

短距離ブロックの池山です!

さて、今日はシンフォニアチーム恒例の

コントロールテストがありました。

コントロールテストとは‥‥。

そう、体力測定みたいなものです。

冬季練習期間は月に1回7種目の

競技の記録を計測して毎月自分の

成長具合をみるわけですね。

去年の記録と比較することも

できるので定量評価をするには

良い手法だと思います。

今日の結果はというと、

「良い記録が出た。この調子。」

「微妙、もう少し。失敗した。」

「全力を尽くしたがこのままではマズイ。」

いろいろなことを確認できたと思います。

 

忘れてはいけないのが

「全国大会で勝負できるか」ということ。

これを基準として今日の結果を

チームメイトは確認すべきだと思います。

 

僕個人は正直、自分の記録が

滅茶苦茶ヤバイと思ってます。

練習が積めていると自負していた結果、

どうやら何も成長できていないようです。

 

 

 

 

今日。気付けて良かった。

雌雄決する瞬間(とき)

3月27日(日)16:00

夕陽に差された精鋭たちは
鉄の足場に両脚を固定し
たった一発の号砲と共に飛び出した。

2016年度の4継メンバーを決する
10秒間の闘い。SFT選考会である。

毎年開催される選考会だが、
仲間同士で競い合える貴重なレース。

冬季練習の成果を示す者
座標へ向けて的確に調整してくる者

ゴールの瞬間メンバー入りを確信したのだろう。
雄叫びが上がった。
SFTの選考会はただ速いだけでは勝てない。
大事な日に合わせるという調整能力が必要になる。
その為1ヶ月程前から選考会の日は決まっている。
準備する時間がある反面、私生活にも気を遣う。

時刻は16時0分11秒。
一段落である。
たった10数秒されど10数秒。
この先の中部、そして全国を戦う戦士達の誕生である。

メンバー入りした者も惜しくも落選した者も目指す所は同じだ。
支え合いながら進んでいく。

最後になるが、今年は会社から多くのサポーターが応援に駆けつけてくださる。

恩返し―。
いつも応援してくれる人へ
支えてくれる仲間へ
そして自分たちの為に必ず目標を達成する。

image